探偵を使って情報収集をしたいと思った時に、現在探偵事務所の看板を掲げているところはピンキリであることを頭に入れておくべきです。
優秀な探偵もあれば、素人に毛の生えたところ、悪徳な事務所も少数ながらあるのは事実です。
探偵選びのポイントは以下で紹介する3つがあります。この3つのポイントをチェックしながら、どこに仕事を依頼すべきか考えるべきです。
まずは、基本情報をしっかりと確認してください。
探偵事務所のホームページで、都道府県の公共委員会に届け出をしていて、探偵業届出証明番号を記載しているかチェックすることです。
また都道府県の警察署のホームページにアクセスしてください。ホームページには、行政処分を過去に受けたことのある探偵業者の一覧が掲載されています。
この中に探偵事務所の名前が書かれていないかも確認しておきます。またホームページに会社情報がきちんと記載されているかどうかも確認すべきです。少なくても住所や電話番号、メールアドレスの記載のあるところから選んでください。
またメールアドレスがフリーメールの業者は避けた方が無難です。
2つ目は、電話もしくはメールで問い合わせたときの相手の対応です。
お客さん相手の対応ができているかどうか確認することです。威圧的な態度はないか、逆に異常に同情するような演技がかった態度も注意すべきです。
メールで問い合わせをした場合には、24時間以内に返信が来るかどうかもチェックポイントになりえます。料金は問い合わせの時点で確認しておくべきです。
この時ホームページやチラシに書かれているのと内容が違わないかどうかもチェックすべきです。
どのような些細な質問でも丁寧に答えてくれる探偵事務所は、信用ができます。
2つ目でも少しふれましたが、最後のポイントとして料金の確認をすることです。
探偵に対して誤解をしている人もいますが、調査はお金を出せばより良い結果の得られるものではありません。適切な金額かどうかを確認することが大事です。
そこで見積もりを提示されたときに金額だけでなく、どこにどれだけのお金がかかるのか、内訳の説明がきちんとしているかを確認してください。
わからない所があれば、質問をすることです。そこで納得できる答えをしてくれるかどうかはチェックポイントです。
また追加料金が発生しないかどうかという所も重要です。このような部分に関して慎重に吟味すれば、納得できる調査をしてくれる探偵事務所が見つかるはずです。
探偵コンシェルジュサービスのご案内
あなたにぴったりの信頼できる探偵事務所を紹介してもらえる、探偵コンシェルジュサービス!
そんな方は是非こちらをご利用ください。
-スポンサーリンク-
« 探偵の使い方 賢い探偵事務所の選び方 »
探偵事務所の仕事
探偵事務所の選び方
探偵への依頼
探偵コラム
探偵に関するQ&A
Copyright(C) 2025 探偵事務所.com All rights reserved.