推理小説に必ずと言っていいほど登場するのが探偵です。アーサーコナンドイルのシャーロックホームズや、横溝正史の金田一耕助、アニメの金田一少年の事件簿に登場する金田一一など、探偵という言葉を聞くと事件の真相を暴いたり、秘密裏に行われている悪事を見抜いたりと素人にはない調査能力を持っている人というイメージがあります。
しかし実際に探偵事務所を利用したことがない場合は、
といった疑問を持つものです。
事務所を利用する前に、探偵についての基礎的な知識や使い方を知っておくと、何かと役に立ちます。
探偵の仕事は主に他の人が秘密にしていることを秘密裏に調査することです。
事務所の開設に公的な資格は必要ありませんが、公安委員会への届け出が義務付けられています。探偵の仕事は多岐にわたります。
もっともよく知られているのが素行調査や身辺調査でしょう。素行調査には配偶者や恋人の浮気調査が含まれます。
身辺調査は結婚相手などの過去の事柄を調査することが対象になります。
探偵は自身の経験と実績に基づいて、様々な方法を駆使して調査に当たります。
事務所への依頼は問い合わせをすることから始まります。かつては電話帳から事務所を調べて相談することが一般的でしたが、現在ではインターネットのホームページで事務所を検索して事務所選びをする人が増えています。
探偵事務所の使い方は決して難しくありません。まず事務所に連絡を入れ、その時に相談の日時等を打ち合わせます。
電話口で費用などについて尋ねることもできますが、直接出向いて費用などについて話し合う方が確実です。どのような調査を依頼したいのかについても考えをまとめておくと良いでしょう。
相談する際には、事務所の担当者の質問に答えながら話を進めていくことができます。
担当者はこれまで多くの事例を担当しているため、経験に基づいて的確なアドバイスや提案をすることができます。考えがまとまっていない場合には、相談したい内容を伝えて、カウンセリング方式でクライアントの希望を聞き出す方法が取られます。
相談と同時に費用についても話をしっかりまとめておくことが大切です。
料金体系は時間制となっているケースが多く、調査機関に応じて費用が変わります。見積もりの依頼をして自分の希望と合う内容かどうかを話し合うようにしてください。
探偵コンシェルジュサービスのご案内
あなたにぴったりの信頼できる探偵事務所を紹介してもらえる、探偵コンシェルジュサービス!
そんな方は是非こちらをご利用ください。
-スポンサーリンク-
探偵事務所の仕事
探偵事務所の選び方
探偵への依頼
探偵コラム
探偵に関するQ&A
Copyright(C) 2025 探偵事務所.com All rights reserved.