幹線道路沿いに、探偵事務所の看板を見かけたことはありませんか?
その中で、女性の探偵ばかりをそろえていることが売りの探偵事務所をしばしば見かけます。女性の探偵として活躍している人も多いですが、女性ならではのメリットがいくつかあります。
探偵の情報収集の手法の中に、ターゲットの周辺の人物に聞き込み調査をする方法があります。女性の中には、男性相手に話をする、特にあまり面識のない人と話をすることに対して警戒心を抱く人は少なくありません。
しかしそのような女性でも、同性の女性相手だと話しやすいと感じる人もいます。
聞き込み調査をするにあたって、女性を対象とした取材が大きなウエイトを占める仕事の場合は、女性の探偵の方が細かな情報までしっかりカバーできる可能性が高いです。
その他にも探偵の調査のアプローチとして、尾行調査もあります。
男性の探偵の場合、シチュエーションによってはどうしても目立ってしまうケースも出てきます。学校や病院のような公共性の高い所で、男性が長時間うろうろしていれば、周辺の人の目にもとまりやすくなります。
不審者扱いされてしまって、場合によっては警察から職務質問を受けるケースも出てくるかもしれません。
このような男性であれば目立つようなシチュエーションの尾行でも、女性の探偵であれば周囲にうまく溶け込める可能性が高いのもメリットといえます。
ターゲットに気づかれることなく、長期間の張り込みでさまざまな情報をゲットできる可能性も期待できます。
「女の勘」という言葉を聞いたことはありませんか?
男性側としてみれば、痕跡を残さないようにうまく浮気をしているつもりでもパートナーにばれてしまうことがあります。
何気ないちょっとした行動に不信感を抱き、浮気がばれるケースは往々にしてあります。
この女の勘を使えるところも、女性の探偵の強みといえます。女の勘を使って、浮気調査で具体的な証拠を捕まえられたという事例も実際にあります。
ただし男性の探偵はだめなのかというと、そうではありません。
例えば男性の方が女性と比較して、体力があります。このため、長期間の調査をする場合に男性の体力が役立つケースもあります。
特に張り込み調査をする時に、長時間となるとトイレの問題が出てきます。小便であれば、男性の場合最悪どこかの陰に隠れて済ませることも可能です。
しかし女性の場合は、やはりトイレで済ませる必要が出てきます。このように男性と女性の探偵で、それぞれの特性が異なるわけです。
探偵コンシェルジュサービスのご案内
あなたにぴったりの信頼できる探偵事務所を紹介してもらえる、探偵コンシェルジュサービス!
そんな方は是非こちらをご利用ください。
-スポンサーリンク-
探偵事務所の仕事
探偵事務所の選び方
探偵への依頼
探偵コラム
探偵に関するQ&A
Copyright(C) 2025 探偵事務所.com All rights reserved.